人気ブログランキング | 話題のタグを見る

田舎便り63 春仕事

先週末、春の畑の準備をするために田舎に行って来ました。
前回行ったときには、全く姿を見せていなかったふきのとうが
たくさん顔を出していましたよ。

田舎便り63 春仕事_c0149408_19552962.jpg

さっそくその晩、天ぷらにして頂きました。
ほろ苦い春の味です。

田舎便り63 春仕事_c0149408_19554254.jpg

そして、その日は午後からじゃが芋を植える畝を作り
肥料をすきこみました。
畝の数・・・なんと16本!!

田舎便り63 春仕事_c0149408_19545130.jpg
じゃが芋は、メークインを中心に男爵と十勝こがねという品種にしました。
ついでに、ブロッコリーとレタスの苗も買いました。
田舎便り63 春仕事_c0149408_19541937.jpg
別のホームセンターに行ったら、今年から収穫出来ますという
アスパラの苗が売っていたので、思わずそれもお買い上げ~
これで美味しいアスパラが食べられるかな・・・・
田舎便り63 春仕事_c0149408_19543070.jpg
その日の晩はやけに冷え込みました。
で・・・翌朝起きてみると、なんと雪が! 3月ですよ~
でも、思えばたいがい東大寺お水取りの辺りに毎年雪が降っている気がします。

田舎便り63 春仕事_c0149408_19555821.jpg
お水取りが終わると、古都奈良には春が来ると昔から言われています。
早く暖かい春がやってきてほしいものです。


Commented by oz55mama at 2014-03-15 23:52
こんばんは

いよいよ畑の準備ですね。
じゃがいも、きっと食べきれないくらいたくさん
出来そうですね。
アスパラも楽しみですね^^
立派なふきのとうですね。天ぷらいいですね。
こちらは、まだ固いつぼみですが、ふき味噌にしたら
とっても美味しかったです。
春になると、いろんな楽しみがあって〜自然の恵みを
感じますね。
Commented by citron7a at 2014-03-16 08:11 x
わー、春ですね。
関西の春は、ほんとに、お水取りが終わるとやってくるんですよね。
毎年、お水取りの頃が待ち遠しくて・・・。
ふきのとうの苦さも昔は苦手でしたけど、今では食べられるようになりました。
「芽」のエネルギー、しっかりいただかないと!ですよね。
Commented by Neko★ at 2014-03-16 09:16 x
あら~真っ白!

そうなんですってね~東大寺お水取り!
今回の帰省中に、母が何度も言っていました。

新婚時代を大阪で過ごした両親ですが
私が生まれたのが、2月で里帰り出産をしなかったため
祖母が、ちょうど東大寺お水取りの頃、来てくれていたそうです。

「ここは、なんて寒いところだ。」

と、ぼやいていたわ~って。

もうすぐ春ですね~♪
Commented by tawrajyennu at 2014-03-17 10:28
★ひつじさん
こんにちは!
気温が上がってくると、畑の準備をしなければ!
という気持ちになりますね。
我が家は家族全員がじゃが芋が大好きなので
いつもたくさん作るんですよ。

アスパラは何年か前に夫が種から植えたのが去年やっと
収穫できるまでになり、とても美味しかったので
今年は苗で買ってきて植えることにしました。

そちらはふきのとうはまだ蕾なんですね。
そうそうふき味噌もおいしい!!
4月~5月は、山菜の楽しみも待っています。
色々な芽吹きが楽しみですね。
Commented by tawrajyennu at 2014-03-17 10:30
★citron7aさん
お水取りが終わった途端に、やっぱり暖かくなりましたね。
もう、厚手のコートもいらないようで、身が軽くなりそう。

そうそう、若い頃はふきのとうのてんぷらなんて見向きも
しませんでしたが、年とともに、こうした山菜が美味しく
感じますね。
Commented by tawrajyennu at 2014-03-17 10:33
★Neko★さん
こんにちは!
毎年3月に一度は雪が降ります。
お水取りの前ってほんと寒いんですよね~
でも、終わった途端に暖かくなり、今日は17度まで
上がるそうです。

お母様、大阪に住んでらしたことがあるんですか?
あら、Neko★さんは寒い2月生まれなんですね。
奈良は、大阪に比べるとだいぶ暑さ・寒さが違うんですよ。

春になると、自然と体が軽くなって、あれこれしたくなりますね。
Commented by にしけい at 2014-03-17 19:02 x
いよいよ春に向けての準備ですねー
読ませてもらっているだけで こちらも活力もらってます!
たくさんの収穫を夢見て 是非美味しいお野菜育ててくださいね。
アスパラが収穫できたら感激ですねー
奈良はお水取りですが福井県の若狭はお水送りです。
毎年お水送りの事がニュースで流れると 春だーってホッとしたものです。
確かにその後も雪の日はありましたけどね^^;
奈良と若狭は繋がっていますねー
Commented by 小父さん  1 at 2014-03-17 21:21 x
こんばんは~。

ひゃー、可愛らしいふきのとうが!
そして早速、なすびとにんじんのお皿の上にてんぷらが乗っかったんですね。
う~ん、旬の香りがぷーんと匂ってそうな。
ご主人はビールをきゅーっと飲まれましたか?(笑)

うわぁー、見渡すかぎり畑ですね。
よそん家も含まれていそうですが・・・。
今、北イタリア在住のsinkaiさんという方のブログを訪問していますけどぶどう畑ばかりですね。
フランスやイギリスのテレビをみているとどちらも農業が盛んなのがよくわかります。
TPPもいいけれど、日本国内も畑を大切にすべきだと思いますね。

またこの光景は故郷の六甲山系みたいな縦走歩きのスタートやゴール地点にとてもよく似ています。

pinkyさんのブログでも随分野菜作りを見させていただきましたが、
花といっしょで(笑)こうして名前入り苗が並べてあるとど素人には分かりやすいです。
Commented by 小父さん  2 at 2014-03-17 21:22 x
いいですね~、これらがみ~んなてんぷらになったら(笑)、ビールもすすむでしょう!
なんたって生育が嬉しいでしょうね。
いや虫食いあり、日照りあり、獣の荒しありみたいですが、収穫の喜びはそれ以上のものだと想像します。

私らが高校の頃でもアスパラガスは高級品でした。
確か、缶詰入りのアスパラをどこかでいただいた記憶もあります。
これがバリバリ食べられるようになったなんて隔世の感を感じます。

>お水取りが終わると、古都奈良には春が来ると昔から言われています

九州から関西にやってきてこの季節の挨拶を耳にして、本を買ってきて一生懸命調べたものです。
ところが、地元の人はその謂れなんかを話しても「ふ~ん」なんて聞いていいましたね。
それからというもの、手紙の書き出しに「お水取りが終われば・・・」と
何回も使ったものです(笑)。
Commented by tawrajyennu at 2014-03-18 08:59
★にしけいさん
おはようございます。
気温の上昇とともに、活動し始める植物には、ほんと活力を
貰う気がしますね。
いきいきとしている姿をみると、自分も活動しはじめなくては!!と
思います。

何年か前に夫がアスパラの種を拾ってきて植えたのですが
それが忘れた頃に出来た時は、感動しましたよ。
ひっこぬかなくてよかったです(笑)

若狭の「お水送り」のことは聞いたことがあります。
籠松明が炊かれた後の3月13日深夜に「若狭井」という井戸から
観音さまに差し上げる「お香水」を汲み取るんですが
それが10日前に若狭で「お水送り」されたお水と言われている?んでしたっけ?
こちらではお水取りで春を感じますが、福井では「お水送り」で
春を感じるんですね。
Commented by tawrajyennu at 2014-03-18 09:11
★小父さん 1
おはようございます。
ちょこんと顔を出しているふきのとうは可愛らしいですね。
若い頃は美味しいと言われても苦味が嫌で食べられませんでしたが
年とともに、こうした山菜が美味しいと感じるようになりましたね。
はい、もちろんビールをキューっと飲みました。

ぜ~んぶ我が家の畑ですよと言いたいところですが、
土が黒くなっている向こうのほうに見えるのはよそん家の畑です。
そうですね、フランスはおしゃれなイメージがありますけど
農業国ですね。
スイスなども自国の農産物をとても大切にしています。
日本ももっと自国の農産物を大切にすべきと感じます。

この風景、小父さんの故郷の六甲山系の風景に似ているんですか?
初めてこの田舎に行ったとき、なんて山の中なんだろうと
思ったものですが、今では、そこに行くとこころ安らぐ気になるから
不思議です。

私も自分で畑をするようになって名前を覚えましたよ。
Commented by kotori at 2014-03-18 09:50 x
おはようございます。
春は山菜が楽しい季節ですね
残念ながら、海の暮らしではみかけないけれど、ふきのとうの可愛いらしいこと!!!

すごい量のじやがいもっ。
そして、畝作りもすごい!!!お疲れ様でした。
収穫時期が待ち遠しいですね!
わたしは今年から、種イモも切り方を変えたのですよ
芽が出てる毎にカットしました。種イモ は小さくなっても構わないらしいのですよ。
そうすると、芽かきもしなくていいし
無駄なものがなくなるの。
本には、書いてないからそんなこと、いままで知らなかったので
1キロでどんだけ出来るのか楽しみです。
ちなみに、教えてくれた、ご近所さんは5キロのじやがいもが240個の種イモになったそうで
すごいがんばって植えておられました。
田舎のひとは、ホントみんなパワフルです
Commented by saitamanikki2008 at 2014-03-18 11:12
こんにちは。
春らしい陽気になってきた頃に又 積雪ですか。
春の苗もビックリでしょうネ。
フキノトウが食べ頃ですね~。
天ぷら、味噌和え この香り大好きなので。。。!!
自家農園で採れるとは、羨ましいナ~ !!
Commented by gerneremake at 2014-03-18 12:59
こんにちは、春の畑で忙しくなってきましたね。
我が家では 庭を耕して、
芽が出ていたジャガイモを植えることにしました。
年をこしたブロッコリーは、
一番なりが苦味があったのですが、
あとから出てきたのは最高の味です。
早めの苗を買いに行かなくちゃ。
お水取りの頃はいつも寒くなりますよね。
もう霜は大丈夫でしょうね
Commented by yoshiko at 2014-03-18 21:19 x
はじめまして。はじめてコメントさせていただきます。わたくし、タワラジェンヌ様のご主人様とイタリア料理教室で御一緒させていただいている者です。ご主人様からこのブログを教えていただき見させていただきました。あまりに素敵な手作りお料理の数々、お写真、自然、すべてに、感動し憧れてしまい、すっかりファンにならせていただきました。どうかこれからも、素敵な日常生活、どうか参考にさせてくださいね。
Commented by はちきんイジー at 2014-03-18 23:27 x
おはようございます

先日は ごぼうの栽培法についての記事の紹介ありがとうございました
袋の中で 育て 底を切って つちに植える、、、かんじでしょうか

せっかく 教えていただいたのですが
4月末にCAに移ることになりました
それを考え合わせると ごぼうは 今年は栽培出来そうにないですね
残念ですが
いつか きっと、、、。

そうそう、、
ごぼうって 栄養があるんですね
水につけず かわも一緒に食べるといいと知り
今回 綺麗にしすぎた自分に後悔!!でした。

こちらイリノイ西北部も まだ うっすらと雪が残っていますが
水仙も芽を出し 春の訪れです

今年は積雪量が多かったので  ゆっくりゆっくり 溶けていくのが
望ましいですね

Pinkyさん始め タワラジェンヌさん  

広い畑を持っておられ
それをこうして 充分に利用されているのに
大地も喜んでいますね

Commented by tawrajyennu at 2014-03-19 09:04
★小父さん 2
これらをぜ~んぶ天ぷらにしてビールを飲んでいたら
後が怖いです(笑)
確かに収穫する喜びは、何物にも変えがたいものがありますね。
農薬を使わないので、自分たちが食べるより虫が食べるほうが
多いかもと思うこともあります。
天候にも本当に左右されるんですよね。
イノシシも鹿も来るし・・・・でも、彼らも生きるために必死なんだと思います。

アスパラといえば、白い缶詰でしたね。
へにゃへにゃしていて、あまり美味しいと思ったことは無いです。
グリーンアスパラを食べるようになったのはいつごろかなあ。
そのホワイトアスパラも生で食べると非常に美味しいとか・・・・
いつかその季節にヨーロッパに行って、食してみたいですね。

>お水取りが終わると、古都奈良には春が来ると昔から言われています
奈良に越してきて、この季節になると皆さんが仰るので
使っていましたが・・・・
恥ずかしながら、謂れまでは調べてみたことがないです。
「暑さ寒さも彼岸まで」というので、3月15日で満願になる
この行事が終わる3日後くらいに彼岸の入りがあるので
そんな風にいうのだと思っていました。
本当のところはどうなんでしょう?教えて下さい。
Commented by tawrajyennu at 2014-03-19 09:07
★kotoriさん
おはようございます。
若い頃は見向きもしなかった山菜ですが、年とともに
美味しいと感じるようになりました。
取れたてを頂くというのもあるのでしょう。
特にぜんまいの美味しさにびっくりしました。
田舎で採ったぜんまいを食べたらスーパーで売っているのは
食べられません。

はい、種芋の切り方、kotoriさんのところで読みました。
なので、しっかり夫に伝授して今年はそのようにしてみましたよ。
ありがとう! 芽かきをしなくて済むんですか? それは良いですね。
確かに、こうしたことは、農家の人でないと知らないことですよね。
我が家も収穫が楽しみです。
Commented by tawrajyennu at 2014-03-19 09:09
★saitamanikkiさん
おはようございます。
そうなんですよ、前日は春らしい陽気だったのに
翌朝は真っ白、びっくりいたしました。
奈良は、思ったより寒い地域なんですよ。

ふきのとうの美味しさがやっと分かったこの頃です。
もう少しするとぜんまいやワラビ、こごみなどが出てきて
それも楽しみです。
Commented by tawrajyennu at 2014-03-19 09:13
★gerneremakeさん
おはようございます。 お久しぶりですが、お元気でいらっしゃいましたか?
gerneremakeさんもお庭で畑をしていらっしゃるのですね。
ブロッコリー、一番なりは苦味がありましたか?
少しずつ暖かくなってくると庭仕事・畑仕事が楽しくなりますね。

もうこれからはだんだんと暖かくなってくるのでしょう。
でも、山間部は遅霜がまだあるかもしれません。
Commented by tawrajyennu at 2014-03-19 09:35
★yoshikoさん
初めまして! ご訪問&コメントをありがとうございます。
夫とイタリアンの教室でご一緒させていただいているのですね。
ブログを始めて色々と世界が広がりました。
始めたことで、常に色々なところにアンテナを張ることで
興味の幅も広がりましたよ。
拙いブログですが、これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
Commented by tawrajyennu at 2014-03-19 09:36
★イジーさん
おはようございます。
いえいえ私が知っていることをお伝えしただけです。
文章で言っても分かりにくいけど、写真で見たらわかりやすいかと・・・
袋は最初から底をカットして、畑に置き、その中に土を肥料を
入れて種を蒔きました。

まあ、4月末にCA(カリフォルニア)にお引越しされるのですか?
私の友人も(先日お話したかな)CAに引越ししたんですよ。
トーランスという街です。
私は11月頃に種を蒔きましたが、春に蒔いて12月に収穫というのも
出来るはずかと・・・
お引越しが落ち着いたらCAで植えられてみてはどうでしょう?

根菜類は、栄養がありますね。
で、皮と実に間に栄養がたくさんあるようなので、皮ごと
食べるのが良いみたいです。

そちらイリノイにも春の気配が訪れているようですね。
身も心も元気が出そうです。
Commented by kinnnikumans at 2014-03-19 09:54
タワラジェンヌさんおはようございます!
義母様の具合はいかがでしょうか。
タワラジェンヌさんもお疲れが出ていないかなあと
心配だったのですが、
こんなに栄養のある食材を食べていたら
体は健康でいられそうですね(#^^#) 
少し温かくなったかと思うとまた寒くなったりして、
タワラジェンヌさんもお体に気をつけて下さいね!
美味しいアスパラが育つといいですね。
Commented by tawrajyennu at 2014-03-21 10:39
★ジャックちゃん
こんにちは!
義母は一時は肺炎が良くなったのですが、また再発・・・
入院はもう少し長引きそうです。
はい、私は毎日病院に行くものの、顔を見て帰るだけなので
疲れは大丈夫です。 ありがとうね。

最近はお肉や魚はもちろん食べますが、それ以上に
野菜をたくさん食べるようにしています。
アスパラ、本当に今年出来るかな・・・楽しみです。
by tawrajyennu | 2014-03-15 20:08 | 田舎のこと | Comments(24)

大阪の中心地から電車で30分もかからないところに住んでいますが、周りは何故か田んぼに畑・・・・『トカイナカ』都会に近い田舎に住むタワラジェンヌな私の日常を綴っています。


by tawrajyennu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31