人気ブログランキング | 話題のタグを見る

田舎便り1 田舎のお正月

明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

暮れの31日から3日まで、私の父を連れて夫の実家で年末年始を過ごしてきました。
そこは、携帯も通じない山の村・・・・・なんともアナログな世界です。

田舎では、年末にお正月用のお餅をつきます。
我が家も、私が嫁ぐ前までは、石臼と杵でついていたそうですが、今は餅つき機になりました。
臼と杵でついたお餅のほうが断然美味しいのですけどね。

田舎便り1 田舎のお正月_c0149408_21182924.jpgお供え餅3組と、神棚に供える三日月餅&12の月の餅、そしてお雑煮用の餅をつきました。
それがこのお餅です。 お供えの裏白は山で採り、栗は秋に我が家で採れたもの、干し柿も我が家で採れたものを義母が干し柿にしたものです。みかん以外は自分で調達できるところが、すごい!!


田舎便り1 田舎のお正月_c0149408_21185366.jpg

三日月餅と12の月の餅は、いわれは分からないのですが、昔からそうしているとのこと。
お供え一つと三日月餅は、神棚にお供えしました。






大晦日の晩には「福参る」という行事があります。この行事は、またまた男性のみ参加の行事。
家の門(外という意味)に笹竹の切ったものを置いて火をつけ、竹が「ぽ~ん」とはねる音に合わせて男性達がいっせいに大きな声で「福参るこっこ~」と言って、来年福が来るように唱えるというもの。8時過ぎになると、あちこちの家から、聞こえてきます。そうして、新年を迎えます。

田舎では元旦の朝に食べるお雑煮は、男性が作るのだそうです。
そのお雑煮、ちょっと変わっているんですよ。
具は、頭になれるようにと里芋の頭が1人一つづつ入り、他は大根や人参などが入ります。
お餅は、丸もち・・・・そして、味は白味噌仕立てで・・・・・その後がびっくり!
なんとお雑煮のお餅を一旦椀から取り出して、黄な粉を付けて頂くのです。
初めて出された時には、もうびっくりしたのなんの・・・・・
関東出身の私が食べていたお雑煮とはまるで違っていたからです。
私は関東の出身なのですが、家では、鶏でだしをとったすまし仕立てのお雑煮、
しかもお餅は四角でした。処、変わればですよね!
不思議なもので、この白味噌仕立ての黄な粉を付けて食べるお雑煮にも
すっかり慣れてしまいました。
考えてみたら、もう関西に住んでいるほうが長かったのです。

お正月でもう一つ違うといえば、お節料理。
黒豆や田作り、数の子、かまぼこなど定番品は変わらないのですが、
棒だらの煮物があるのは関西にきて初めてでした。
たかがタラと思うと大違いで、干し鱈というのは高いんでびっくり!!
半身を干したものが7千円も8千円もするんですよ。
これを年末から水に漬けて戻し、砂糖、醤油、みりん、酒などでことこと煮込みます。
関西では、お正月のお料理としては定番のようですね。
これは、毎年義母が煮るのですが、そろそろ私が引き継がないといけないのかも・・・・・

こうして、お雑煮とおせち料理で元旦の朝を迎えた後は、部落中の家から
1人づつ参加して、お寺で新年の挨拶があります。
こういう行事も村ならではなのでしょうね・・・・

こんな風にして、田舎の新年は静かに明けていきました。
Commented by rosebouquet at 2008-01-04 22:56
まだブログにお邪魔して、いくらも経っていませんが…
このご縁、嬉しく思っています^^
今年もよろしくお願いします。

地方によって、いろんな風習があるのですね。
私は東京と神奈川にしか住んだ事がないので。
結婚相手は田舎がある人がいいな!と思っていたのですが…
同じ神奈川の夫と^^;
転勤もない会社だったので。
三日月餅、初めて見ました^^
これは切って食べるのですか?
Commented by こばん at 2008-01-05 07:03 x
明けましておめでとう!!

年末年始から大変だったね。本当にお疲れ様!
でもほんとにゆかしい儀式だね。
とても興味深く読ませてもらいました。

棒だらの煮物ってどんな味なのかなぁ。関東では棒だらってまずお目にかからないよね。新巻ジャケならあるけど。
地方によってほんとに食文化もさまざまだね。

だんなの実家の会津では行事があるとこづゆというおつゆ物を作るの。澄まし汁で白滝や豆麩 里芋 シイタケなど等いろいろなものが入るのだけどこれも前日から干し貝柱をつけておいて出汁をとって作るのだけどすっごく美味しいよ。
入れ物が面白いの。お椀の蓋の方みたいな薄っぺらい物に入れて
何杯もお変わりするの。お給仕が大変!!

お雑煮は関西は丸餅なのね。白味噌仕立てで黄な粉をつけて食べるのは意外だね。
うちのだんなはお雑煮の具と汁を食べちゃった後に柔らかくなったお餅に納豆をのせて食べるよ。
私は澄まし汁と一緒に食べるお餅がやっぱり好きかな。

今年もよろしくね!!


Commented by タワラジェンヌ at 2008-01-05 22:57 x
yuuさん、明けましておめでとうございます。
まだお知り合いになったばかりで短いお付き合いですが
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

yuuさんは、関東にお住まいなんですね。
私は結婚前は埼玉に住んでいました。
そして結婚後は愛知・奈良とだんだん西に流れて来ちゃって・・・・・
三日月餅は、お正月が終わると切って焼いていただきます。
Commented by タワラジェンヌ at 2008-01-05 23:05 x
こばんさん、明けましておめでとう!
今年も、こちらでもよろしくね<(_ _)>

なんだか12月はバタバタと過ぎちゃって、あっという間にお正月だったわ。
私の実家では、こんな年末年始の行事って無かったから
初めてのときは興味津々。
そうだね~関東では棒だらってまず食べないよね。
これは、多分京都・大阪・奈良あたりの食習慣じゃないかな・・・・
味は、売っているのはやたら甘味が効いてるけど、我が家のは
お醤油味にほんのり甘味があるって感じかしら。
ご主人のご実家で作るこづゆってこちらで言う『のっぺ汁』に似ているね。
干し貝柱でだしを取るなんてきっと美味しいだろうな。
浅い鉢に入れるんだね。
お雑煮は面白いでしょ?京都は白味噌仕立てでも、
多分黄な粉はつけないと思うのよね。
わかば家はおすましでしょ?
汁と具を食べた後で納豆というのも初めてだわ。
私も納豆大好きだから、いけるかも・・・・・


Commented by pnapl at 2008-01-06 03:00 x
明けまして、オメデトウございます♪
本年も何卒、ヨロシクお願い致しますぅ~☆

手作りのお餅って、美味しいですよねっ☆
実家に居る時に、作った経験がありますが・・・
優しい味と言うか・・・
手作りの良さで、とっても温か味を感じますっ☆
Commented by satoko_us at 2008-01-06 08:08
明けましておめでとうございます~
お雑煮、おせち料理、新年の行事、と日本のお正月らしくっていいですね♪
2008年もタワラジェンヌさんご家族にとって良い一年となりますように祈っています。
今年もよろしくお願いいたします。
Commented by honoka176 at 2008-01-06 11:08
新年おめでとうございます。
お正月行事やお雑煮って地方によって色々あるのですね〜
棒だらはほんとうに高くて手が出ません。出来合いのを買うと甘過ぎるし・・・
私の両親は伊勢の出身で新鮮な魚を食べつけていたので乾燥した魚は・・・と
実家は京都であっても食べる事なかった魚です。
きな粉の安倍川餅は大好きでよくしますが、お雑煮から出して作るなんて初耳です。でも一石二鳥の良い考えですね。白みそときな粉ならよく合いそうだし。
白みそもお餅も残っているので、さっそくやってみます〜!(^_^)
Commented by tampopo at 2008-01-06 12:29 x
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

お正月のしきたりは本当に地方によって様々ですね。三日月餅や12の月の餅、始めて知りました。
携帯も通じない場所だからこそ、伝統が続いて居るのですね。素敵なことだと思います。
Commented by ひでママ at 2008-01-06 20:14 x
地方によって、お正月の過ごし方や食べ物って違うんですね。
私の住んでる金沢は、どちらかというと関西風かな?
棒ダラも定番です~
棒ダラは亡き母が作ってて、亡くなってからは、主人の母からおすそわけしてもらってます。
息子が大好きなんもので・・・
そろそろ自分で作らなくてはと思ってるんですが^^
Commented at 2008-01-06 22:35
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by タワラジェンヌ at 2008-01-07 14:17 x
pnaplさん、おめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

何でも手作りのものに勝るもの無しって思います。
愛情たっぷりですものね。
Commented by タワラジェンヌ at 2008-01-07 14:19 x
satokoさん、明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

satokoさんのお正月はいかがでしたか?
といっても、そちらはもう2日から通常通りの生活なんですよね?
今年も素敵な年になるように、お互い頑張りましょう!
Commented by タワラジェンヌ at 2008-01-07 14:23 x
honoka176さん、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>

棒だらってなんであんなに高いんでしょうね・・・・
今朝のニュースで言ってましたけど、スケソウダラの
漁獲量がものすごく減っているらしいですね。
これも地球温暖化が原因だとか・・・・・

お雑煮から出して黄な粉は、どちらも味わえて
一石二鳥だと思います。
もしかしたら、その昔、食いしん坊の人がどちらも
食べたいと始めたのかもしれませんね。
Commented by タワラジェンヌ at 2008-01-07 14:26 x
tampopoさん、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

三日月餅や12の月の餅・・・・なんとか謂れが分かるといいのにと思います。
携帯の通じないのは、時にメールに追われずに
良いのかも・・・・なんて思ったりもしますが
やはり、不便かな・・・・・
この年末年始はPCもなしの5日間でした。
Commented by タワラジェンヌ at 2008-01-07 14:28 x
ひでママさん、金沢は関西風ということは、お雑煮は丸餅なんですね。
お味のほうはどうなのかしら?
棒だらも定番なんですか?
我が家は夫が大好きで、これ無しでお正月を過ごせません。
お義母さんが作れなくなったら困ってしまいます。
夫にとってはお袋の味なんですね~
by tawrajyennu | 2008-01-04 21:19 | 田舎のこと | Comments(15)

大阪の中心地から電車で30分もかからないところに住んでいますが、周りは何故か田んぼに畑・・・・『トカイナカ』都会に近い田舎に住むタワラジェンヌな私の日常を綴っています。


by tawrajyennu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31