人気ブログランキング | 話題のタグを見る

田舎便り80 春のお楽しみ

この4月から所属しているお話の会の世話役を1年間することに・・・
世話役になって初めての会が先日ありました。
何が何だかよくわからないままに1回目の会があり
図書館司書の方がほとんど話をして下さるので
喋ったのは、小学校の担当割りを決める時だけ・・・でも、疲れました~
事前に細かい打ち合わせがないぶっつけ本番の会議なので
慣れるまで大変そう・・・・

さて、先週末も田舎に行ってきました。
前回からたった1週間ですが、玉ねぎの所も、らっきょうの所も
芽が出始めたじゃが芋の所も、他の畑の周りもとにかく草だらけ・・・
これからは、草との戦いですね。

梅もさくらんぼも可愛い実が出来ていました。
昨年のように虫にやられたり、風雨にやられたりして
実が落ちないことを祈るばかりです。

自宅のほうで、ビニールポットに種を蒔いているので
それを移植できるように、畑を耕し、肥料を入れておきました。
これで、いつでも移植できます。

久しぶりに草刈り機を動かし、草も刈りました。
そのせいか、腕の痛いこと!!
鍬を振るえば、腰が痛いし・・・
親類の80を超えたおばあさんは、私たちと同じ・・・
いやいやそれ以上の時間の畑作業していても、そんな素振りは無し。
やはり、年季が違うのでしょうね。

この頃のお楽しみと言えば・・・山菜取りに筍堀り
早速行ってきましたよ。

まず、蕨です。10分ほどの間にこれだけ採りました。
冬の間に草刈りをしておくと、蕨が生えやすく、取り易いです。
早速、木灰を入れ熱湯をかけて灰汁取りをしました。
綺麗な緑でしょう?


田舎便り80 春のお楽しみ_c0149408_11503277.jpg

そして、こちらはぜんまいです。
取ってきたばかりなので、まだ綿を被っています。


田舎便り80 春のお楽しみ_c0149408_11503689.jpg

そうそう、ぜんまいには鬼ぜんまいと言われて
採らないのがあります。
ネットで調べてみると一説には食べられると書いてあるのも
ありますが、鬼ぜんまいは一般的に食べないのじゃないかな。
義母にはそう教わりました。
写真左が食べるもの、右が鬼ぜんまいと呼ばれ食べないものです。
鬼は葉がごつごつしていますね。


田舎便り80 春のお楽しみ_c0149408_11504098.jpg


ぜんまいは、取ってきたら綿や葉っぱなどを取り
茹でて天日に干しながらよく乾かして保存します。
ただ今、その作業の真っ最中。
30分~1時間おきに適量を手に取り、揉むようにすると
均等に早く乾燥するみたいです。
ちりちりになるくらいまで乾燥させたら、私は紙袋に入れて
冷蔵庫で保存します。
お揚げさんなどと炒め煮にしたのが大好き!!

そして、もう1つはこちら、筍です。
これは親戚の山ではなく、ご近所さんの所で
取らせて頂いたもの。
結構大きいのが5つ採れました。
さっそく糠を入れて茹で、煮物にしたり、筍ご飯にしました。


田舎便り80 春のお楽しみ_c0149408_11502935.jpg


この他にも田舎の辺りでは、野蒜やこごみ、ノカンゾウ、たらの芽など
色々な山菜が取れるので、春のお楽しみです。

Commented by love-t_k at 2015-04-21 15:54
春の恵みだー!
美味しそう(^o^)
Commented by 小父さん at 2015-04-21 21:37 x
こんばんは
お忙しかったんですね。
心配していました!

>何が何だかよくわからないままに1回目の会があり

分かる気がします。
5/9は歩こう会の初回で前で話す必要がありますし・・・
私もどんなことでも過剰な準備をしますので、行事が終わった時は疲れていますね。

>他の畑の周りもとにかく草だらけ・・・これからは、草との戦いですね。

何だかいいですね~。
この間の大河ドラマも畑作りのシーンあったし、昨日かたまたまネットサーフィンしていたら
家庭菜園のブログにぶつかりました。
すぐに、タワラジェンヌさんとpinkyさんのブログを思い出しましたよ。
その内、紹介いたします(笑)

>梅もさくらんぼも可愛い実が出来ていました。

果実は楽しみですね。
今日は公園の梅園を見るのを忘れていました!

>久しぶりに草刈り機を動かし、草も刈りました。

おお、素晴らしい!

>・・・そんな素振りは無し

驚きです。

蕨にぜんまい!、最近無性に山菜が好きになりましたね。

>写真左が食べるもの、右が鬼ぜんまいと呼ばれ

これ不用意に手を出すと間違いそうですね。

>お揚げさんなどと炒め煮にしたのが大好き!!

風味ですよね。
風雅、風流、みんな親戚でしょうか?(笑)

>茹で、煮物にしたり、筍ご飯にしました

いやー、羨ましいかぎりです。

野蒜、こごみ、ノカンゾウ、たらの芽、全部画像検索済です(笑)
Commented by ree at 2015-04-22 05:04 x
蕨やぜんまいが懐かしいです。
季節になるとお浸しになって、ご近所さんのお茶請けになってましたっけ。
食べたいです。
Commented by Neko★ at 2015-04-22 10:12 x
山菜~♪
立派ですね。
10分で?おお~~~素晴らしい!

生前父の仕事でした。
ススタケ(根曲がり竹、細竹、鳥海竹)まで、
毎週、山に入っていました。

春の山菜といったら、父のお土産でした。

Commented by saitamanikki2008 at 2015-04-22 18:03
こんにちは。
確かにやり慣れない仕事は、必要以上の力が入り苦労しますよね。
ぜんまいは、食べられない物もあるのですか。
素人には、見た目に分りません。
季節の筍 これも美味しいですネ。
4月 吉野山・京都旅行で、京筍食べました。美味しかったです。
tawrajyennu さんの田舎だよりは、奈良県内でしたね。
以前 ブログで話されていた鹿の防護柵が吉野山周辺の畑に数多く見受けられました。
tawrajyennu さんのブログを思い出してました。 
野蒜 我が家では、3~4本採るのに鉢に植えてます。
少ないので、食べるより こんな味って感じです。
Commented by pinky at 2015-04-22 23:06 x
タワラジェンヌさん、お疲れ様でした。

世話役さんがあってこそ、会も運営できるのですよね。
慣れるまで気苦労も多いかと思います。

ワラビもタケノコも同じ頃に収穫時期を迎えます。
3日ほど前から、毎日タケノコづくしの食卓になっています。
タケノコご飯、美味しいですよね。
何杯もおかわりしたくなるのが困りものです。

食べられないゼンマイがあるんですね。
昔はあまり好きではなかったのですが、近頃こうした味がとても恋しい年頃になりました。
ワラビはたくさん見かけますが、ゼンマイは直売場でしか見たことがありません。
「ノカンゾウ」も売っていました。
これはどうやって食べていらっしゃいますか?

山菜は春からの素敵なプレゼントですよね。



Commented by tawrajyennu at 2015-04-24 08:26
★love-t_kさん
おはようございます。

まさに春の恵みですね。
もうしばらく楽しめそうです。
Commented by tawrajyennu at 2015-04-24 08:34
★小父さん
おはようございます。

ご心配頂きありがとうございます。
なんだか気ばかりあせってしまい、ブログも
読み逃げばかり・・・でした。

小父さんも歩こう会で話さなくてはいけないんですね。
私も結構人前で話す時は、準備をするほうなのですが、
図書館の方も忙しいので、ままなりません。

これからの季節、緑がきれいで大好きなのですが
この草だけは、いけません。
住んでいたら、こまめに出来るのですが・・・・
でも、昨年は放っておいたら、草のほうが勢いが良すぎて、
玉ねぎのほうが小さかったです。
今年はそんなことにならないよう、もう少し頑張ろうと
夫と話しています。
野菜作りをするなんて、思いもしませんでしたけど
嵌る人の気持ち、わかるようになりました。
実のなる木も楽しみがありますね。

半年振りに草刈り機を手にしたのですが・・・
腕の筋肉がブルブルしてしまいました。
お年寄りたちは、畑をすることが元気の源なのでしょうね。

おっ、小父さんもですか?
私も50代を過ぎて、山菜とかが好きになりました。
田舎で取れるというのも影響しているかもしれませんね。
自分で採ったというだけで、美味しさ倍増です。

野蒜、こごみ、ノカンゾウ、たらの芽、画像検索されたのですね。
さすがです。
知らないだけで、結構野蒜とかはその辺の野原にありますね。
Commented by tawrajyennu at 2015-04-24 08:36
★reeさん
おはようございます。

そちらでは、蕨やぜんまいに近い植物はないのでしょうか?
どちらも乾燥保存出来ますから、あると便利ですよね。
最近凝っているのが、蕨の麺つゆ漬けです。
あくを取った蕨をちょっと濃い目の麺つゆに
漬けるだけで美味しいんですよ。
Commented by tawrajyennu at 2015-04-24 08:38
★Neko★さん
おはようございます。

シーズン前にきちんと草刈りしておくと、目に付きやすく、取り易いんですよ。

お父様の仕事だったのですね。
根曲がり竹・・・聞いたことがあります。
春になると、一斉に山菜たちが芽吹きだし
山菜好きにはたまらない季節ですね。
Commented by tawrajyennu at 2015-04-25 11:02
★saitamanikkiさん
こんにちは!

田舎の人たちは、毎日少しずつ畑仕事とかしているんですよね。
私たちは、限られた時間でするので、ついつい無理をしてしまいます。

私は義母に鬼ぜんまいと言われるのは、食べられないと聞きました。
でも、ネットで調べると食べられると書いてある所もありましたから、どうなんでしょう?

まあ、吉野と京都へ行かれたのですか?
京都の筍は美味しいですよね。
そうです、私の田舎便りは奈良県内です。
奈良は特に鹿は神様の使いということなので
駆除しにくいのかなあ・・・
年々増えていると思います。

野蒜、子どもの頃、酢味噌和えにして食べたことがあります。
季節のもの、ちょっとでも味わいたいですね。
Commented by tawrajyennu at 2015-04-25 11:11
★pinkyさん
こんにちは!

会に入って6年目、とうとう世話役の順番が回ってきてしまいました。
何とか会のみんなに助けられながら、1年頑張りたいと思います。

この時期になると、早く山に行かなくちゃっ!!と
気持ちがはやります。
一斉に山菜や筍の季節を迎えますものね。
我が家も田舎で採ってきたり、息子が仕事先で
貰ってきたりと、
この所、筍料理が続いていますが、いくら食べても食べ空きませんね。

ぜんまい・・・私は義母に鬼ぜんまいと言われ
葉っぱが
ごつごつした感じのものは食べられないと聞きました。
ネットで調べると、食べられると書いてある所も
あって、どちらが正しいのかよくわかりません。
蕨はあちこちに結構生えていますが、ぜんまいは
決まった場所にしか、しかも固まって生えていないので
大量に取るのが難しいし、後処理が大変ですね。
私の母が、田舎で採ったぜんまいを食べてから
スーパーで
買うぜんまいとは比べ物にならないほど美味しいと
言っていました。

ノカンゾウは、さっと茹でて酢味噌和えにすると美味しいですよ。
烏賊やホタテ、蛍烏賊などと合わせてすると一層美味しいです。
by tawrajyennu | 2015-04-21 15:38 | 田舎のこと | Comments(12)

大阪の中心地から電車で30分もかからないところに住んでいますが、周りは何故か田んぼに畑・・・・『トカイナカ』都会に近い田舎に住むタワラジェンヌな私の日常を綴っています。


by tawrajyennu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31